御朱印いいね~諸国へ御朱印の旅~ブログ

【YouTube始めました!】《御朱印の旅!チャンネルにも遊びに来て下さると嬉しいです》

スポンサーリンク

石上神宮に参拝して御朱印を頂きました。《2019年7月7日》御神鶏!

 

飛鳥時代の豪族、物部氏の総氏神とされ、健康長寿・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。

 

境内に入ると、約30羽の色とりどりの鶏が、人懐っこく迎えてくれます。

 

鶏は古く「古事記」「日本書紀」にも登場し、暁に時を告げる鳥として神聖視され、神様のお使いとされています。

多賀大社に朔日参りして御朱印を頂きました。《2020年2月1日》さざれ石もあります!

 

多賀大社は「寿命長久」「縁むすび」の御霊徳高く、

古くから「お多賀さん」と呼び親しまれた淡海国(近江国)第一の大社です。

 

多賀大社の御祭神、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)は、

天照大御神(あまてらすおおみかみ)の親神であり、

我が国の国土を始め八百万(やおよろず)の神々をお生みなされた神様であります。

 

『お伊勢七度 熊野へ三度 お多賀さまへは月まいり』

 

『お伊勢まいらば お多賀へまいれ 

お伊勢お多賀の 子でござる』

西国三十三所観音霊場・扇・御朱印、谷汲山華厳寺の桜祭り!《2019年4月7日》

 

西国三十三所観音霊場・扇・御朱印で満願しました。

 

第33番札所、満願の谷汲山華厳寺では桜祭り! 第30番札所、竹生島宝厳寺で拝受した扇に御朱印を頂いて満願です。

椿大神社に参拝して御朱印を頂きました。《2018年8月17日》

 

伊勢国一の宮、鈴鹿山系の中央山麓に鎮座する椿大神社は、「椿さん」の愛称で皆様に親しまれ、二千年の歴史を持つ日本最古の神社です。

 

全国でお祀りする猿田彦大神の総本宮として信仰されています。

 

住所:三重県鈴鹿市山本町1871

平日伊勢参り《2021年1月25日》御朱印を拝受!

 

平日伊勢参りで「蘇民将来子孫家門」ストラップが頂けました。

「伊勢神宮」「猿田彦神社」「二見輿玉神社」「龍宮社」「多度大社」に参拝して 御朱印を頂きました。

 

※平日伊勢参りキャンペーン

対象日:令和3年1月6日(水)~1月29日(金)の土日祝日を除く「平日」

①内宮前市営駐車場が最初の4時間まで無料に!

②無病息災を願って「蘇民将来子孫家門」木札ストラッププレゼント!

③おかげ横丁の平日限定サービス「新春和太鼓の演奏」

④1月の平日は、伊勢市内の文化施設の入館料が無料に!

 

※二見輿玉神社

『お伊勢参りは二見から・・・』

 

※多度大社

『お伊勢参らば お多度もかけよ お多度かけねば 片参り』

 

※『蘇民将来子孫家門』

その昔、伊勢の地を旅した須佐之男命は、日が暮れ泊るところに困っていると、貧しくとも心豊かな蘇民将来が、須佐之男命を自分の家に泊め、手厚くもてなしました。 命は蘇民将来の善行に大変感激し、「後の世に疫病あらば、汝、蘇民将来の子孫と云いて、茅の輪をもちて腰に付けたる人は免れなむ」と言い残し、去って行きました。 以来、蘇民家は茅の輪のおかげで、疫病が流行ってもその災いから免れ代々栄えました。 伊勢地方では、お正月の注連縄を一年中飾っておく風習があります。 この札には「蘇民将来子孫家門」と書かれているものがほとんどです。 これは、民話にも出てきたように「私の家は蘇民の子孫の家ですよ」と、わかるようにして、悪いことがおこらないようにするお呪いなのです。

伊勢神宮の最強お守りの作り方!御朱印もあります‼

 

(最強オリジナルお守りの作成方法)

まず、内宮で「開運鈴守」巾着型を拝受します。

伊勢神宮の(内宮・外宮)2社、別宮14社の全てに参拝し「守祓」を拝受します。

巾着型の「開運鈴守」1体に11体の「守祓」を納めて完成です。

 

【伊勢市内で5ヵ所】

(内宮)「開運鈴守」1体「天照皇大神宮」守祓1体、

※「荒祭宮」「風日祈宮」は守祓が無いですがお参りはします。

(外宮)「豊受大神宮」守祓1体、

※「多賀宮」「土宮」「風宮」は守祓が無いですがお参りはします。

(月讀宮)「月讀宮」「月讀荒御魂宮」「伊佐奈岐宮」「伊佐奈彌宮」守祓4体。

(倭姫宮)「倭姫宮」守祓1体。

(月夜見宮)「月夜見宮」守祓1体。

 

【志摩郡磯部町で1ヵ所】

(伊雑宮)「伊雑宮」守祓1体。

 

【度会郡大宮町で1ヵ所】

(瀧原宮)「瀧原宮」「瀧原竝宮」守祓2体。

 

※「開運鈴守」は、開運を祈願したお守りです。

※「守祓」は、健康や幸せを祈願したお守りです。

南宮大社に朔日参り、花手水が綺麗です!《2021年3月1日》御朱印もあります‼

住所:岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1

全国一の宮:美濃の国一之宮

花手水:毎月1日・15日

 

《チャンネル登録もお願いします!》

モネの池(根道神社境内)《2018年6月17日》

住所:岐阜県関市板取 根道神社参道脇

《モネの池の見頃》

【5月~11月】 モネの池の湧き水の量が増えて透明度が高くなります。

【5月末~10月】 モネの池に浮かぶ睡蓮の花を楽しめます。ピークは6~7月。

【6月下旬~7月】 モネの池の周りに植えられている紫陽花が咲き乱れます。

【11月】 モネの池と紅葉が楽しめます。

 

《チャンネル登録もお願いします!》