御朱印いいね~諸国へ御朱印の旅~ブログ

【YouTube始めました!】《御朱印の旅!チャンネルにも遊びに来て下さると嬉しいです》

スポンサーリンク

四国八十八ヶ所霊場・第34番札所・本尾山種間寺の御朱印です

f:id:kawase1960:20160418063723j:plain

 

[四国八十八ヶ所霊場・第34番札所・本尾山種間寺]

(御本尊)薬師如来

(御本尊の真言)おん、ころころ、せんだり、まとぅぎ、そわか

(住所)高知県高知市春野町秋山72

(電話番号)088-894-2234

(御詠歌)世の中に、まける五穀のたねま寺、深き如来の、大悲なりけり

 

用命天皇の御代のことです。


百済の国の皇子の推挙により仏師、工匠たちがわが国を訪れ、それぞれの職務を果たしたのち、 大阪の四天王寺の落成を期に帰国の途につきました。


帰航途中、暴風雨に襲われて寄港したのが当山近くの秋山の港でした。


仏師たちは、これからの長い海上の安全を願い、四尺八寸の座像の薬師如来を刻み、秋山郷の本尾山頂に安置し、 安じて船出しました。


これがお寺のはじまりであり、その後に来錫した弘法大師が、その薬師如来を御本尊として祀りお寺を開創しました。


さらに大師は、唐の国から持ち帰っていた五穀の種を蒔かれたことにちなんで現在の寺号を付けられました。


宝物としては、御本尊の薬師如来は国宝です。