御朱印いいね~諸国へ御朱印の旅~ブログ

【YouTube始めました!】《御朱印の旅!チャンネルにも遊びに来て下さると嬉しいです》

スポンサーリンク

増上寺①・御朱印帳・御朱印まとめA面

増上寺①・御朱印帳・御朱印まとめA面 (平成15年7月11日から平成18年10月16日) 増上寺 平成15年7月11日 東京都 華厳寺① 平成15年7月16日 岐阜県 華厳寺② 平成15年7月16日 岐阜県 華厳寺③ 平成15年7月16日 岐阜県 百済寺 平成15年8月20日 滋賀県 金剛輪寺 平…

箭弓稲荷神社・御朱印帳・御朱印まとめB面

箭弓稲荷神社・御朱印帳・御朱印まとめB面 (平成19年1月1日から平成20年11月19日) 北野天満宮 平成19年1月1日 京都府 八坂神社 平成19年1月1日 京都府 芝大神宮 平成19年5月5日 東京都 佐助稲荷神社 平成19年6月13日 神奈川県 箭弓稲荷神社 平成19年7月7日…

箭弓稲荷神社・御朱印帳・御朱印まとめA面

箭弓稲荷神社・御朱印帳・御朱印まとめA面 (平成15年7月5日から平成19年12月23日) ※箭弓稲荷神社から「御朱印の旅」が始まりました。 箭弓稲荷神社 平成15年7月5日 埼玉県 明治神宮 平成15年11月22日 東京都 芝大神宮 平成15年7月11日 東京都 湯島天神 平…

椿大神社・椿岸神社・松下社に参拝して御朱印を頂きました。《2022年3月3日》

椿大神社・椿岸神社・松下社に参拝して御朱印を頂きました。 伊勢国一の宮、鈴鹿山系の中央山麓に鎮座する椿大神社は、「椿さん」の愛称で皆様に親しまれ、二千年の歴史を持つ日本最古の神社です。 www.gosyuin117.com

多賀大社に月参りして御朱印を頂きました。《2021年12月4日》#shorts

【多賀大社】 住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地 多賀大社は「寿命長久」「縁むすび」の御霊徳高く、 古くから「お多賀さん」と呼び親しまれた淡海国(近江国)第一の大社です。 多賀大社の御祭神、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざな…

南宮大社に月参り・花手水が綺麗!《2022年2月15日》

南宮大社に月参り・花手水が綺麗! 《2022年2月15日》#shorts 住所:岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1 全国一の宮:美濃の国一之宮 花手水:毎月1日・15日

谷汲山華厳寺・節分・鬼の股くぐり!無病息災《2022年2月3日》

西国三十三所観音霊場・満願のお寺、谷汲山華厳寺・2022年節分祭は中止となりました。 しかし、今年も仁王門に赤鬼さんが設置されています。 この赤鬼の股くぐり!をすると1年間無病息災になるそうです。 www.gosyuin117.com

南宮大社に月参り

今年最後の投稿になります。氏神様である南宮大社に1年無難のお礼参りをして、来年の新しいお札を頂きました。皆々様にも今年1年大変お世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。良いお年をお迎え下さい。 . . . . 管理サイト⇓⇓⇓…

多賀大社に月参り!さざれ石・寿命石・紅葉《2021年12月4日》

【多賀大社】 住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地 多賀大社は「寿命長久」「縁むすび」の御霊徳高く、 古くから「お多賀さん」と呼び親しまれた淡海国(近江国)第一の大社です。 多賀大社の御祭神、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざな…

国宝・虎渓山永保寺・庭園・紅葉《2021年11月29日》

国宝・虎渓山永保寺・庭園・紅葉《2021年11月29日》【永保寺】住所:岐阜県多治見市虎渓山町1-40鎌倉時代(1313年)に開創された、小高い虎渓山に佇む禅寺。正式名称は臨済宗南禅寺派 虎渓山永保寺。「虎渓」の名前の由来は、夢窓疎石がこの地を訪れた際、中…

根道神社・モネの池・御朱印《2021年11月29日》

根道神社・モネの池・御朱印《2021年11月29日》 【モネの池】 岐阜県関市の根道神社境内に、まるで絵画のようだといわれている名もない池があります。 「クロード・モネの絵画”睡蓮”の連作を彷彿とさせる」という評判から「モネの池」と呼ばれるようになりま…

大垣八幡神社に参拝して御朱印を頂きました。

大垣八幡神社に参拝して御朱印を頂きました。 境内の銀杏が綺麗でした。

三輪神社に参拝して御朱印を頂きました。

三輪神社に参拝して御朱印を頂きました。 . . . . 管理サイト⇓⇓⇓「御朱印を求めて日本の旅」 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kawase/ . #御朱印 #旅 #旅行 #一之宮 #神社 #仏閣 #寺院 #参拝 #巡拝 #巡礼 #さざれ石

南宮大社に朔日参りして御朱印を頂きました。 風鈴手水が綺麗です! 《2021年9月1日》

南宮大社に朔日参りして御朱印を頂きました。風鈴手水が綺麗です!《2021年9月1日》住所:岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1全国一の宮:美濃の国一之宮風鈴手水:7/10~9/20花手水:毎月1日・15日(現在中止)

富士登山!頂上久須志神社・頂上浅間大社奥宮で御朱印を拝受しました。《2021年7月19日》

2年ぶりの富士登山!《2021年7月19日》富士スバルライン五合目、吉田ルートからの登山です。五合目手前の駐車場に自家用車を止めて出発です。今日は晴天に恵まれ、頂上久須志神社・頂上浅間大社奥宮に参拝して御朱印を頂きました。今回で42回目の富士山登拝…

麓麓の一合目馬返からの富士山登拝《2019年9月7日》

麓の一合目馬返からの富士山登拝、富士山頂上久須志神社・富士山頂上浅間大社奥宮で御朱印を拝受しました。 《2019年9月7日》 YouTubeをアップしました。 #御朱印 #御朱印の旅 #富士登山 #久須志神社 #浅間大社

満願のお寺・谷汲山華厳寺、西国観音曼荼羅の御朱印、紅葉《2018年12月6日》

西国観音曼荼羅の御朱印で満願して額装しました。

南宮大社に朔日参り・御朱印・花手水・さざれ石《2021年6月1日》

南宮大社に朔日参り・御朱印・花手水・さざれ石 《2021年6月1日》 住所:岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1 全国一の宮:美濃の国一之宮 花手水:毎月1日・15日

根道神社・モネの池《2021年6月1日》

岐阜県関市の根道神社境内に、まるで絵画のようだといわれている名もない池があります。 「クロード・モネの絵画”睡蓮”の連作を彷彿とさせる」という評判から「モネの池」と呼ばれるようになりました。 The pond that resembles a picture drawn by Monet 《…

富士山登拝!浅間大社奥宮・久須志神社・天拝宮で御朱印を拝受《2019年8月17日》

今年は富士山に登りたい・・・

多賀大社に参拝して御朱印を頂きました。《2021年4月24日》

多賀大社は「寿命長久」「縁むすび」の御霊徳高く、 古くから「お多賀さん」と呼び親しまれた淡海国(近江国)第一の大社です。 多賀大社の御祭神、伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)は、 天照大御神(あまてらすおおみかみ)…

飛鳥寺・橘寺・法隆寺・中宮寺で御朱印を拝受《2019年7月7日》奈良に御朱印の旅!

【飛鳥寺】 飛鳥寺は596年、女帝・推古天皇の時代に、豪族・蘇我馬子が創建した日本で最初の本格的な仏教寺院です。 【橘寺】 聖徳太子生誕の地とされ、太子建立の七ヶ寺の一つです。建物は何度も焼失し、現在の伽藍は江戸時代以降のものです。 【法隆寺】 …

史跡を巡って関ヶ原御朱印を集めよう!《1600年10月21日》

御朱印慶長5年(1600年10月21日)天下分け目の関ケ原の戦いが繰り広げられた中心地の少し小高い場所に、砦を形取った古戦場記念館が建っています。 正面展望室下の西軍の石田三成、東軍の徳川家康の家紋が映える建物です。 【関ケ原御朱印】 岐阜関ケ原古戦…

高野山・秋季・金剛界・結縁灌頂《2019年10月2日》御朱印・三鈷の松!

高野山結縁灌頂は年に2回あります。 5月に行われる春季胎蔵界結縁灌頂と、10月に行われる秋季金剛界結縁灌頂です。 およそ1200年前、弘法大師・空海が長安にて恵果和尚より授けられた結縁灌頂。 弘法大師が投じられた華(花)は、いずれも大日如来の上に落…

岐阜市、金神社・伊奈波神社に参拝して御朱印を頂きました。《2019年11月28日》

【金神社】 金運アップのパワースポットは各地にありますが、今、最も話題になっているのがこちらのスポットではないでしょうか。 岐阜県岐阜市にある、その名も「金(こがね)神社」は、古くから金運招福・商売繁盛の神社として崇敬されてきましたが、いま…

成相寺、日本三景・天橋立《2019年10月26日》御朱印!

西国三十三所観音霊場・第28番札所「成相山成相寺」 日本三景の一つ天橋立に近い鼓ヶ岳の中腹にある。 「撞かずの鐘」「身代わり観音」などの伝説で知られている。 天の橋立を眺めながらケーブルカーと登山バスを乗り継いで上ることも出来る。 西国札所最…

諏訪大社・四社参りして御朱印を頂きました《2019年9月14日》万治の石仏!

諏訪大社に四社参りして御朱印を頂きました。 四社参拝記念として、巾着袋を頂きました。 今回の御朱印の旅でも、下社春宮の近くの「万治の石仏」にもお参りしました。

富士山本宮浅間大社から北口本宮冨士浅間神社・河口浅間神社に参拝して御朱印を頂きました。《2018年12月1日》

静岡県から山梨県へ3社に、朔日参りをしました。 【富士山本宮浅間大社】 富士山麓の浅間神社は、富士山の噴火を鎮めるために富士山を神(浅間神または浅間大神)として祀ったものであり、 富士山本宮浅間大社は最も早く成立したものとされる。 富士山本宮浅間…

南宮大社に朔日参りして御朱印を頂きました。《2021年4月1日》花手水が綺麗!

南宮大社に朔日参りして御朱印を頂きました。 花手水が綺麗! 住所:岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1 全国一の宮:美濃の国一之宮 花手水:毎月1日・15日

熊野三山に御朱印の旅!《2019年5月18日》

熊野三山の「熊野本宮大社」「熊野速玉大社」「熊野那智大社」と 「花の窟神社」「玉置神社」「神倉神社」「飛瀧神社」に参拝して御朱印を頂きました。